隠れ肥満にご注意を!
更新日:2020年6月9日
こんにちは。トレーナーのAIです。
今回は『隠れ肥満』についてお話させて頂きます。
よく、ご自身の体重が「増えた」「減った」で一喜一憂されている方がいらっしゃいますが
もし綺麗なボディラインを目指しているのであれば、体重だけでなく
『体脂肪率』や、身体の各パーツの周囲長もチェックしてみてください。
特に女性に多いのが『隠れ肥満』と呼ばれる
体重は軽いのに中身をみると筋肉量が少なく脂肪量が多いパターンです。
それは、食事制限だけでダイエットを目指そうとされている方に多い傾向があります。
『隠れ肥満』によって、もたらされる例を挙げてみますと…
①むくみやすくなる。
②たるんでみえる。
③疲れやすくなる。
④疲れやすいので運動量も減っていき、段々と太りやすくなる。
⑤怪我しやすくなる。
…などなど、良いことが全然ありません!!
体重なんて、だれかにお姫様抱っこされない限り、バレません!笑
ということで、
今日から是非『体重だけ』気にするのはやめましょう。
そして、周囲長を測る為のメジャーを用意して気になる部分を測るようにしてみましょう。
食事制限だけのダイエットをされている方は、今日から筋トレも取り入れてみましょう!
特に女性はホルモンの関係で、男性よりも筋肉量が増えにくく
マッチョになる事はとっても大変です。
ですので、簡単にはムキムキにならないのでご安心ください!
筋トレをすることで、食べたものが脂肪になりにくくなりますし
むくみも改善していきます。
もちろん、女性はまったく筋肉量が増えないわけではなく
地道にトレーニングを継続していくことで、
ムキムキとは言わずも、少しずつ増えていきます。
そして、筋肉量が多い部分の方が見た目も引き締まって見え
メリハリのあるボディラインも目指せます。
他にも、姿勢がキレイになったり、肩こりや腰痛の改善といった効果もありますよ。
「何からして良いか分からない…」という方は私たちトレーナーにご相談ください!
あなたの"なりたい姿"に向かって、一緒に解決していきましょう!

#パーソナルトレーニング #新宿でパーソナルトレーニング #効率的なダイエット #隠れ肥満 #ワークアウト女子 #脂肪燃焼 #痩せたい #引き締めたい #女性のためのトレーニング #産後ダイエット #筋トレ女子 #体脂肪率