寝る前に食べると太りやすい?
更新日:2020年6月9日
トレーナーのAIです。
今回は食事をとるタイミングについてお話しします。
よく「痩せたいのに痩せない…」と悩んでいる方のお食事内容を伺ってみると
夜ごはんのボリュームが多かったり、遅い時間に食べていることがあります。
お仕事柄、どうしても食べる時間が遅くなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが
やはり夜寝る前の食事は太りやすいかと思われます。
なぜかというと、食べた後に寝るだけの状態ですと
活動量も少なく、摂取したカロリーを消費できず
脂肪として蓄えやすい事と
寝る直前のお食事は、寝ている間に消化しなくてはならず
消化にエネルギーを使うため、睡眠の質が落ちたり
上手く消化しきれず、次の日の朝の食事がとれなかったりするため
その日1日のパフォーマンスも落ちてしまいます。
そうすると、活動量も少なくなりますので、消費カロリーもへってしまいます。
もし寝る直前にどうしても食べたい場合は
なるべく消化の良いものを食べることをおすすめします。
では、消化のいい食事って何??
と、おっしゃる方もいらっしゃると思いますので
消化にかかる時間をお伝えします!
例えば
野菜や果物ですと1~3時間、
お米やパンなどは2~3時間、
肉や魚などは4~5時間ほどかかるといわれています。
この消化時間を参考にして
夕飯の時間と就寝時間を調節してみてくださいね!

#寝る前の食事 #食べる時間 #ダイエット食 #ダイエット #食事の時間 #痩せる食事 #質のいい睡眠 #美容と健康 #忙しいビジネスマン #働く女性 #夜食 #暴飲暴食 #消化にかかる時間 #消化のいい食事 #痩せたい #体脂肪 #引き締めボディ #メリハリボディ